お地蔵様のお祭りでした

昨日は近所にある、通称「きんか地蔵様」のお祭りでした。

夕方お坊様のお経と御護摩があがりました。

e69ca8e7b6bfe381aee79d80e789a9e381a8e5928ce6b48be69c8d-0012

御護摩の火と煙に手ぬぐいやタオルをかざします。
病気や災難よけのご利益があるそうです。

うちではこのタオルで子供たちを寒風摩擦のように擦ります。
スクスク育ちますように願って!
娘が生まれる前「お地蔵様は子供たちを守ってくださるんだよ」と伺い元気に生まれて来る様に毎日お参りに伺ってました。
そのお陰様で元気に娘が生まれたと思っています。

実は・・・。
私たちが行った時には終了後だったのですが、お坊様と地蔵講中の皆さんのご好意でまた御護摩の火を入れて頂いたんです。
皆さんありがとうございました。

八重山ミンサーの半巾帯

木綿糸を草木染した絣の織物。
しめやすく手入れもしやすいので普段のお着物にとっても重宝です。
木綿のきものにも合わせやすいですよ!

e69ca8e7b6bfe381aee79d80e789a9e381a8e5928ce6b48be69c8d-0011   e69ca8e7b6bfe381aee79d80e789a9e381a8e5928ce6b48be69c8d-003

5つの絣と4つの絣が交互に配され、「いつの世までも末永く」という意味があります。

e69ca8e7b6bfe381aee79d80e789a9e381a8e5928ce6b48be69c8d-0021
青梅で修行中白井社長がよく言っておられました。
ミンサーの模様はロマンチックで「いつの世も一本の道を足しげく私の元へ通って来て下さい」という琉球女性の奥ゆかしい愛情表現なのだと。

ロマンチックでしめやすい。

オススメですよ!(笑)