天神様のお人形が入荷しました。

天神様のお人形が入荷しました。

新津の街には天神様をおまつりする風習があります。

e5aea4e7a4bc-002   e5aea4e7a4bc-004

2月24日、25日がお祭なので、この位の時期になると天神様の掛け軸、お人形を飾り、天神様のお菓子(ウチは粉菓子でした)を飾りました。

24日学校から戻ると、その掛け軸とお人形お菓子の前で、漢字の書き取りや計算ドリル、書道、宿題などをして、部屋に大きな火鉢を持ってきてそこで線香花火をします。
そしてお菓子を頂きました。

頭から食べると頭が良くなる。足から食べると足が速くなる。手から食べると手が起用になるなどと言われて有り難く頂きました。
私たちが小学生の頃は学校の給食にも天神様のお菓子が付きましたよ。

さてこの天神様、張子のお人形です。

e5aea4e7a4bc-011

温和なお顔つきと上品さ、そして愛らしい素朴な感じです。
2.625円(税込)でこの時期当店でも取り扱っております。

子供の健やかな成長と幸せを祈りつつ残していきたいですね。

振袖が仕立てあがって来ました。

振袖が仕立てあがってきました。
5月3日の秋葉区の成人式にお召しになります。

昨年、ご家族でご来店くださり吟味に吟味を重ねてお選びくださいました。
お父様、お母様、お嬢様、皆さん大変お気に召して下さいました。

染め、桶絞り、手描き、箔、刺繍の技を最高級の国産素材の上に表現し多くの職人さんの手を経て継承された伝統的技術がこの振袖にあります。

e68cafe8a296-003   e68cafe8a296-004

丹念に時間を掛けて全て国内で創りあげた純国産の逸品を一針一針丁寧にお仕立てさせていただきました。

e68cafe8a296-005   e68cafe8a296-007

また、お袖の「ふり」には桜小花の柄の重ね比翼を付けました。
長襦袢、ふり、表地と、お袖がの色合いが綺麗です。

e68cafe8a296-002

長襦袢には梅の半襟を合わせました。

成人式だけではなく、卒業式、結婚式のお呼ばれ、結納やご自分の結婚式。
様々なシーンでお召し頂けるといいな~と思います。

幸多い素敵な二十歳を迎えていただきたいですね~!

ありがとうございました。

節分祭のお払いをしていただきました。

今年は年男なので節分祭のお祓いをしてもらいに、新津郷総鎮護の堀出神社さんに行って参りました。

御初穂を包み神社へ行ってみると拝殿は既に沢山の人がお集まりです。
年男、年女、厄年、ご長寿の方、氏子会の皆さんなどなど・・・。

お祓いをしていただき玉串を神前にお供えしその後「福の神と鬼踊り」の披露でした。
なかなか機会が無くはじめて見ました。
(写真は上手く撮れていませんが・・・。)

e7af80e58886e7a5ad-002   e7af80e58886e7a5ad-003
e7af80e58886e7a5ad-005
大きな鎌や薙刀、斧など。
大きな声で暴れ回ります。当然拝殿の中には子供達の泣き声が響きます(笑)
e7af80e58886e7a5ad-013
そこへ福の神がやってきて鬼さんたちに豆をぶつける、鬼さんたちは改心して良い神様になって今度はほうき、熊手、スコップなどを持って五穀豊穣の踊りを見せてくれました。
e7af80e58886e7a5ad-009   e7af80e58886e7a5ad-011
私も皆さんと共に福豆をまかせていただきました。

e7af80e58886e7a5ad-016   e7af80e58886e7a5ad-018
お札、お守り、お神酒、お下がりのみかんなど頂いて
何だか清々しい気持ちで帰ってまいりました!

e7af80e58886e7a5ad-001   e5aea4e7a4bc-005

出来る範囲で子供達に風習を伝え四季を伝えていこうと思います。

さて、今度はその子供達の落花生を全身で受け止めましょうかね・・・。
今晩☆