今日は、新津青年会議所と新津相撲連盟主催の、
第23回わんぱく相撲あきは場所です♪
ちびっこ力士の熱戦が繰り広げられています♪
どの子供さんも真剣です!!
今日は全市一斉のクリーン作戦です。
町内の皆さんと一緒に能代川沿いや町内をゴミ拾い。天気も良く気持ち良いクリーン作戦でした♪
集まったゴミと新津JCのクリーン作戦でも愛用しているゴミ挟み。
先端部に爪が付いているので使いやすいですよ♪
うちの町内は、あまり大きなゴミもなく無事終了でした♪
今、本当に春でしょうか?
昨日の暴風雨、今日の雨、春は何処にいったのでしょうか?
せっかく咲き始めた桜が心配でなりません。
「世の中にたえて桜のなかりせば 春のこころはのどこらまし」
世の中に全く桜の木が無かったら(桜が散るのを心配しなくてもすむので春の時期の人の心はさぞや穏やかだろう)
その昔、歌人 在原業平が桜を心配して詠んだそうです。
今も昔も桜大好きですよね♪
写真は、在原業平(イケメンだったそうです)と、今年の雪で折れた桜の枝をお客様から頂いたので、生けてもらいました♪
4月の第2土曜日は、私の所属する「新津青年会議所」のクリーン作戦です。
今回は川口の工業団地の交差点から403号線を新潟方面へと清掃です。
ずいぶん暖かくなり、菜の花が満開でした♪
土筆もにょきにょき生えてましたよ〜♪
それとは対照的に残念ながらゴミが沢山落ちていること…。
やはり、普段からの心掛けが大切ですね♪
ここ数日、暖かい日が続きましたね。
やっと咲いてきましたね♪大好きなんです! 桜!
毎年の事ですが、これからしばらく雨と風がとっても心配です。
心配といえば、私の住む本町地区に変質者が出没したらしいのです。
怖いですね…。
花木が芽吹くのは大歓迎ですが…。
困りますね。
お馴染みの「鯉のぼり」は
江戸時代、江戸の町民が武家の幟旗に対抗して吹き流しを掲げる様になり、後に鯉を描くようになったのがそもそもの始まりだそうです。
鯉は「滝を登った鯉が龍になった」という中国の故事にあやかったものです。
滝を登る鯉のようたくましく成長してほしいという願いを込めて、鯉を空に泳がせたのでしょうね。
昨日、ひとあし早く五月人形を飾りました。
藍染展でも活躍してくれた、かわいい甥っ子!康ちゃんがまたまたお手伝いしてくれました。
三十数年前私の初節句に亡くなったおじいさんが揃えてくれました。
本来、緑色の毛氈を敷くのですが、魔よけの意味を込めて我が家では赤い毛氈を敷きます。
端午の節句、行事としては平安時代から行われ、男の子の祭りとして定着したのはずっと後の時代です。
武家では「菖蒲」が武勇を尊ぶ「尚武」、「勝負」に通じて勇ましさの象徴になり、男の子が菖蒲を身に付けたり、菖蒲で作った兜で遊んだりする習慣がうまれたそうです。
江戸時代に、この日が「五節句」のひとつに定められると、武家では伝来の鎧兜や、幟旗を立てる習慣が生まれました。
当店では、そんなお節句の雰囲気を感じていただこうとこんなに可愛いお節句人形を取り揃えています。
毎年、少しずつ買い足して楽しまれるお客様もいらっしゃいます。
うちでは、やはり赤い毛氈をお薦めしてます。
ほんの少しの事で季節を気持ちよく感じられる事ってありますよね!
皆さんはいかがですか?
私は、そんな気持ちを大切にしたいと思います(笑)
おかげさまで本日、
【天然藍染展】
の最終日を迎えました。
沢山の皆さんにご来場頂きありがとうございました。
心より御礼と感謝申し上げます。
私共むらきは、これからも大好きで、大切な藍染の素晴らしさをこれからも皆さんにお伝えすべく発信して参ります。
また、色々なイベントをして参りますので、皆さん!どうぞ楽しみにしていてくださいね。
春が近づいてますね♪
お客様が、庭に咲いたよ〜と色々なお花を持って来てくださいます。
今日は「沈丁花」(じんちょうげ)を頂きました♪
強烈なほどの優しい香りがとっても素敵です♪
早速、僕の自作の竹の花瓶に生けました♪
美しい!イイ香り♪
日に日に春を感じて、大満足です(笑)
Copyright © 2009-2021 muraki-kimono.com. All Rights Reserved.
〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町3-7-39 TEL/FAX 0250-22-0098