当店の記事が「月刊にいがた6月号」に掲載されています。
ゆかたの季節が到来。
今年は素材も楽しんで着こなしてください!
127ページで~す☆
婦人画報の季刊誌「美しいキモノ」に粋紗絣の夏のキモノを掲載させていただきました。
黒の総蚊絣を背景に、リズミカルな唐草模様を地抜きで織り出した、ふわりと軽い粋紗絣。
地抜き絣は独特の味があり、趣味の良さが感じられるカジュアル着です。
帯び次第でお洒落が楽しめますよ~!
どうぞ店頭にてご覧下さい。
また、ただ今「夏のお支度会」開催中です。
合わせてお楽しみ下さい!
くまモンのてぬぐいタオルが人気です。
先日くまモンのてぬぐいタオルを入荷しました。ためしに・・・。
年齢、性別を問わず人気です。
女子高生が「きゃーきゃー」言います。
恐るべしくまモン・・・。
くまモンのてぬぐいタオル
トマト緑、トマト橙
735円(税込)
店頭にて販売しております。
今日から6月、衣替えです。
ただ今「夏のお仕度会」を開催中です。
夏のきもの、夏の帯、夏のコート。
ゆかた、ゆかた帯、新潟の誇る小千谷ちぢみ。
男のきもの。
麻ののれん、扇子、うちわ、下駄、夏を快適に過ごすクールマフラーなどなど。
夏を楽しむアイテムが沢山そろっております。
お時間を見て遊びにおいでくださいませ!
もうすぐゴールデンウィークですね。5月3日は新津地区の成人式も開催されます。
5日は「子供の日」そして五節句のひとつ「端午の節句」です。
お店には五月人形が飾ってあります。
また今年は息子の初節句でもあるので、お節句にちなんだお道具などを飾り付けました。
陣笠、軍配、懐剣、采配、陣羽織、大きく羽ばたくように鷹の置物・・・。
こちらは先日作ったプラモデルの兜と太刀。
食頑の兜、娘と作ったかぶと(いちばん手前)などなど。
賑やかに飾ってあります。
片付ける時のことを考えると若干飾りすぎたかな~と思いますが・・・(汗)
この五月人形三十数年前に私が生まれたときに亡くなった祖父が求めてくれたものです。
長年父が大切に保管してくれて私に引き継いでくれました。
私も大切に保管していつの日にか息子に引き継いでいこうと思います。
飾りきれなかった兜はこちらに・・・。
座布団に乗っている兜はご近所のお父さんから頂いた物です。
新潟らしく柏餅ではなく、笹だんごと三角の粽が供えてあります。
常設展示場に飾ってありますのでお気軽に眺めに遊びにいらして下さいませ!
店頭には可愛い五月人形もございます。
お家に季節を飾ってはいかがですか?
天然灰汁発酵建て 「天然藍染展」
と き 3月25日(月)~4月10日(水)
(3月27日、4月7日はお休みさせて頂きます)
ところ 弊店 竹林の間
主 催 むらき呉服店
共 催 天然藍匠同人
後 援 徳島県・徳島市
現代の名工、古庄紀治の世界をお楽しみください。
また、天然藍匠同人の、江戸時代と同じ技法で染めておられる同人諸氏の新作もご覧くださいませ。
人に優しい天然グッズ、のれん、和洋服、Tシャツ、日傘、タペストリ-、テーブルセンター、スカーフ、バック、ネクタイなど楽しいグッズがたくさん揃いました。
今年も作家諸氏の芸術的な感性によって秀作が揃いました。
「見て綺麗と思うだけでなく、人の心を感動させられるのが芸術」そう定義するならば、まさに今年の作品がその物だと私は思います。
どうぞ、お気軽におでかけくださいませ。
むらき呉服店 村木 政寛
先週末、卒業式に出席するお客様のご子息に着付けをさせて頂きました。
卒業式にはどうしても和装で!と入学時から決めておられたそうで、しかも、お父様の紋付羽織袴を着るのだ!と、これまた決めていたとの事。
お父様とお母様が結婚された時に誂えた紋付で、白生地から選ばれて染めてもらったもので年数を経ていながら紋所も綺麗で染めもしっかりした物でした。
しかも袴は「無形文化財 五泉平」でした。
正直私も初めて見ましたし、触れました。
どうですか?
天晴れ見事な紋付姿ですよね~!
お母様もお着物で息子さんの晴れの門出をお祝いされました。
ニコニコと笑顔で「かっこいい!」「背筋が伸びて気持ちいいですね~!」などうれしい事を言ってくださり
私も嬉しかったですね~(笑)
ご卒業おめでとうございました!
天神様のお人形が入荷しました。
新津の街には天神様をおまつりする風習があります。
2月24日、25日がお祭なので、この位の時期になると天神様の掛け軸、お人形を飾り、天神様のお菓子(ウチは粉菓子でした)を飾りました。
24日学校から戻ると、その掛け軸とお人形お菓子の前で、漢字の書き取りや計算ドリル、書道、宿題などをして、部屋に大きな火鉢を持ってきてそこで線香花火をします。
そしてお菓子を頂きました。
頭から食べると頭が良くなる。足から食べると足が速くなる。手から食べると手が起用になるなどと言われて有り難く頂きました。
私たちが小学生の頃は学校の給食にも天神様のお菓子が付きましたよ。
さてこの天神様、張子のお人形です。
温和なお顔つきと上品さ、そして愛らしい素朴な感じです。
2.625円(税込)でこの時期当店でも取り扱っております。
子供の健やかな成長と幸せを祈りつつ残していきたいですね。
振袖が仕立てあがってきました。
5月3日の秋葉区の成人式にお召しになります。
昨年、ご家族でご来店くださり吟味に吟味を重ねてお選びくださいました。
お父様、お母様、お嬢様、皆さん大変お気に召して下さいました。
染め、桶絞り、手描き、箔、刺繍の技を最高級の国産素材の上に表現し多くの職人さんの手を経て継承された伝統的技術がこの振袖にあります。
丹念に時間を掛けて全て国内で創りあげた純国産の逸品を一針一針丁寧にお仕立てさせていただきました。
また、お袖の「ふり」には桜小花の柄の重ね比翼を付けました。
長襦袢、ふり、表地と、お袖がの色合いが綺麗です。
長襦袢には梅の半襟を合わせました。
成人式だけではなく、卒業式、結婚式のお呼ばれ、結納やご自分の結婚式。
様々なシーンでお召し頂けるといいな~と思います。
幸多い素敵な二十歳を迎えていただきたいですね~!
ありがとうございました。
今年は年男なので節分祭のお祓いをしてもらいに、新津郷総鎮護の堀出神社さんに行って参りました。
御初穂を包み神社へ行ってみると拝殿は既に沢山の人がお集まりです。
年男、年女、厄年、ご長寿の方、氏子会の皆さんなどなど・・・。
お祓いをしていただき玉串を神前にお供えしその後「福の神と鬼踊り」の披露でした。
なかなか機会が無くはじめて見ました。
(写真は上手く撮れていませんが・・・。)
大きな鎌や薙刀、斧など。
大きな声で暴れ回ります。当然拝殿の中には子供達の泣き声が響きます(笑)
そこへ福の神がやってきて鬼さんたちに豆をぶつける、鬼さんたちは改心して良い神様になって今度はほうき、熊手、スコップなどを持って五穀豊穣の踊りを見せてくれました。
私も皆さんと共に福豆をまかせていただきました。
お札、お守り、お神酒、お下がりのみかんなど頂いて
何だか清々しい気持ちで帰ってまいりました!
出来る範囲で子供達に風習を伝え四季を伝えていこうと思います。
さて、今度はその子供達の落花生を全身で受け止めましょうかね・・・。
今晩☆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Copyright © 2009-2021 muraki-kimono.com. All Rights Reserved.
〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町3-7-39 TEL/FAX 0250-22-0098