印伝まつり が始まりました!
毎年ご好評いただいている「印傳まつり」が始まりました!
今年の新作、新柄をはじめ素敵な印傳の数々が店頭に並んでおります!
特に人気の可愛い物から、印傳好きにはたまらない「燻」(ふすべ)も沢山出来上がって参りました。
どうぞ店頭にてご覧くださいませ!
お待ちしております!
と き 12月13日から来年1月14日
ところ むらき呉服店店内にて
毎年ご好評いただいている「印傳まつり」が始まりました!
今年の新作、新柄をはじめ素敵な印傳の数々が店頭に並んでおります!
特に人気の可愛い物から、印傳好きにはたまらない「燻」(ふすべ)も沢山出来上がって参りました。
どうぞ店頭にてご覧くださいませ!
お待ちしております!
と き 12月13日から来年1月14日
ところ むらき呉服店店内にて
今日は旗日です。
私には馴染みのある言葉ですが、小学生の子供たちには「何それ?」とあっさり言われてしまいましたが・・・。
個人的には残さなきゃいけない日本語の1つと思います(笑)
さて今日は勤労感謝の日でした。
もう1つ「新嘗祭」です。
天皇陛下がその年に収穫された新穀を神様に供えて農作物の収穫に感謝すると共にご自身も初めて召し上がる祭典なんだそうです。
特に新米の豊穣を感謝するお祭です。
大したことは出来ませんが収穫に感謝して、新嘗祭の室礼です。
新米の稲穂。麻と榊は神様の依代です。
今晩は収穫に感謝してお米で出来た汁をありがたく頂こうと思います。
神事にお神酒は付き物ですからね!(笑)
龍村美術織物の干支がご好評頂いております。
干支のマスコット 午(うま)
ちりめんで、龍村裂(たつむらぎれ)を使用しております。
パジリクの午(赤)
早雲寺文台裂(金)
葡萄唐草文錦(小黒)
たてがみとシッポがフサフサです。
可愛らしくもありますが、白馬なので神馬のような感じが致します。
8.400円(税込み)です。
干支の木目込み 午
こちらも龍村裂(たつむらぎれ)を使用しております。
パジリクの午(赤)
菊もみ(白金、白銀)
一重蔓小牡丹(紺、緑)
品良く洗練された逸品です!
12,600(税込み)です。
午は古くから神様の乗り物として神聖視されてきました。
「瓢箪から駒」のことわざからも午は大変身近で大切な物として親しまれてきました。
「午年」を迎えるにあたり招福を祈念した縁起の良い床飾りです。
どうぞ店頭にてご覧くださいませ。
月刊 CARREL 12月号 に載せて頂きました。
あの店が、お気に入り。(Vol・71)166ページです。
文章を読んでいくと本当にありがたいお言葉が並んでいます。
新潟市秋葉区のS・Mさま 大変ありがとうございました!
励みになります!
益々精進して参りますのでお見守りくださいね!
沢山の皆さんに支えて頂いているのだと本当に感謝の気持ちで一杯です(笑)
今後ともよろしくお願い申し上げます!
本日、娘の七五三に行ってまいりました。
産まれてから三年。
あっという間だったような、永かったような・・・。
感懐深い一日でした。
生憎の雨でしたが地元の新津郷総鎮護の堀出神社様へ。
神主さんのお心遣いで暖が取られておりとても快適でした。
祝詞をあげていただき玉串を奉げお参りしてきました。
娘もやや緊張した面持ちでお祓いを受けていました。
お下がりをお受けして、遅ればせながら我が家も七五三の室礼を設えました。
お神酒も飲みでの有りそうな四合瓶でした!(お父さんと、お母さんにですって)
娘の成長を祈念して飾ります。
そして記念撮影と思い緋毛氈に金屏風を出したのですが・・・。
子供は朝早くから美容室など騒いでおりましたので、キモノを脱いでしまいました(汗)
妻もそれに伴い行ってしまい・・・。
記念に一人で撮ってみました。(笑)
可愛らしい干支が入荷しました。
来年は「午年」です。
午は古くから神の乗り物として神聖視されてきました。
「瓢箪から駒が出る(思いがけない幸運)」のことわざからも午は大変身近で大切なものとして親しまれてきました。
「午」が「馬」となったのは俗説として、角が出ているから「牛」で角が無いから「午」になったと言う説が一般的に知られています。
「天馬空を行く」の例えにもあるように「午」は大きな可能性と活力を表しており何事も
「うま く行く」とされる縁起の良い干支です。
どうぞ店頭にてご覧くださいませ!
八月に入りました。
各地で夏祭りが開催されてきましたね。
昨日から始まった「長岡まつり」
昨晩は神輿渡御があり、担ぎ手の若い衆が祭手ぬぐいを買いに来てくれました。
何となくソワソワと私もなってしまい「いいな~これからお祭りか~」とお見送りしました。
せめて気分だけでも・・・と店先をお祭りモードにしつらえました。
明日はウチの店の前が通行止めになり歩行者天国です。
ライブやイベントが沢山行われます。
是非おでかけくださいませ!!
今年も例年並の猛暑が予想されます。
今日もムシムシしますね。
随筆「徒然草」の筆者兼好は「家の造りやうは夏を旨とすべし」と言っておりますが、住まいに限らず衣服や食事においても夏をいかにすごしやすくするということが日本では昔から重要でした。
小千谷縮は夏を快適に過ごす為の最良の衣として進化を重ねてきたキモノです。
当店では「小千谷ちぢみ展」を好評開催中です!
キモノはもちろんですが常に小千谷縮を身近に感じて欲しく和洋服も多数取り扱っております。
昨日の午後、第2便が仕立てあがってまいりました!
小千谷縮の原料である麻と言う素材は夏の衣類に最適な素材として使われてきました。
麻は吸湿性、放湿性が高く、油分も吸い取るので常に肌触りがさらっとします。
更に放湿する際に繊維が締まり通気性が良くなるのです!
縮加工と相まって通気性がよく「風が通るキモノ」と言われるほどです。
繊維の強度も天然繊維の中では高く、丈夫で比較的簡単に選択が出来るのも、汚れやすい夏に向く理由のひとつです。
シワや縮みは霧吹きで湿り気を与え手で形を整えるだけ!
クーラーなど無かった時代夏の暑さ対策は主に衣類で行われましたから、小千谷縮は元祖クールビズですね!
小千谷縮の反物は当店常設展示場「竹林の間」にて。
和洋服は店頭にてご覧ください!
あちこちで夏祭りが始まってきましたね!
先日当店の夏の風物詩となりました「祭 むらき」を開設いたしました!
揃いの半纏、別染め手ぬぐい、祭装束、足の疲れないエアー足袋、江戸木札、
よさこいソーラン衣装、民謡衣装、江戸一の装束はもちろん、神楽の装束などなど取り扱いしております!
今年は特に鯉口シャツが色柄豊富に出来てきています。
大人用はもちろん子供用も充実していますよ!
女の子、男の子用です。通気性が良いように生地にこだわりました!
子供用の長半纏です。この長半纏には大人用の平ぐけ帯をあわせます。
子供に~!と思われるかもしれませんが幼児体型にフィットするんです!
祭に参加している視点でお使い頂き易い小物も沢山揃えました!
あなただけのオリジナル品お作りします!
どうぞご相談ください。
正絹の兵児帯が染まってきました!
毎年、軽く可愛いとご好評いただいている正絹の兵児帯が染まってきました。
女の子用です。
中でもダントツで水色、次いでピンクが人気です!
男の子用です。
利休色(竹色)、グレー、意外とキリッと締めれる黒が格好いいと人気です!
安心してお使い頂けるようにパールトン加工を施してありますし、長さも3m20cmございます。絞りもしっかりしています!
絹100%ですから軽く、天女の羽衣の様ですよ~!
私も幼い頃締めていましたから、かれこれ三十数年のロングセラー商品です。
どうぞお気軽にお声掛けくださいませ☆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Copyright © 2009-2021 muraki-kimono.com. All Rights Reserved.
〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町3-7-39 TEL/FAX 0250-22-0098